【職業訓練やめたらどうなる?】実際にやめたから紹介できる職業訓練のやめ方

生活情報

職業訓練に通っていると授業内容や環境などが思っていたものと違うことがありますよね

ここでは「やめたいけど、やめ方がわからない人」や「やめるのが不安」な人のために、やめ方やめた後の選択肢などを紹介します

令和最新の実体験を書いているため信頼性が高い情報を公開していますが、コロナ渦のため頻繁に制度が変わっていますし、地域や通っている訓練によっては状況が異なるかもしれません

まずは1人で悩まずに、訓練に通いながらハローワークなどの職員の方に相談してみることをおすすめします

電話でも親切に対応してくれますよ!

これを読んでくれた人が、幸せな選択をできますように!!

Ads by Google

職業訓練のやめ方

職業訓練をやめるのは簡単です

訓練校に電話をしてやめることを伝えると手続きをしてくれます

会社員などのように『14日くらい前に言わなければならない』などの縛りがないため、基本はいつでも好きなタイミングでやめることができます

ですが、雇用保険の給付や職業訓練受講給付金との兼ね合いがあると思いますので、まずはハローワークで相談することをおすすめします


職業訓練のやめ方

①ハローワークの職業訓練担当に相談する(退校日を決める)

②訓練校にやめることを伝える(希望退校日を聞かれる)

③訓練校の担当者と面談(引き留め・日程確認など)

④退校日に注意事項の説明を受ける&退校届にサインする

ハローワークの職業訓練担当に相談する

相談するにあたり事前に、自分がどうしたいか・どうなりたいか考えをまとめます

・やめて求職活動をする

・別の訓練を受講する

・その他(病気の治療、出産、家族の看護や介護…など)



次に、そのためにやることの疑問をまとめます

○退校手続きはどんなことをやるのか?

○給付金をもらい続ける方法は?

○退校することが就職に不利になるか?

…など



考えがまとまったら、ハローワークに電話または直接行って相談します

直接行って相談すると活動実績をつけてくれるため、実績を作りたい人は足を運ぶと良いです

相談方法

①電話で相談する

②直接行って相談する


ハローワークの職員の方はあなたの味方なので、嘘の考えを伝えるのは好ましくありません

「思っていた学習内容と違うから別の訓練を受講したい」や「クラスで大人いじめにあっているからとりあえずやめたい」など、本当のことを伝えると親身に相談にのってくれる人がほとんどです

中には厳しい言葉を言ってくる人がいるかもしれませんが、そのような場合は相談する人を変えてもらうか、別のハローワークで相談すると良いです


私もそうでしたが、訓練に通っている人は「雇用保険」「雇用保険の延長給付」「職業訓練受講給付金」などの給付金をもらっていて、やめた後も支給してほしいと考えている人が多いと思います

雇用保険の人は活動実績を作ればお金をもらい続けれますが、職業訓練受講給付金の人は入金を止められます

給付金を考慮した、ベストなやめる日程を相談してください


ハローワークの相談員さん(職員じゃない人)は退校手続きについてはあまり詳しくありません

知らないと言われても気にしないで、別の方にも聞いてみて下さい

私は3人目くらいでベテランの詳しい人に出会うことができ、手順などを教えていただきました

訓練校にやめることを伝える

電話でやめることを伝えます

退校の意思を伝えると「名前」「訓練コース」「担当の講師」「希望している退校日」などを聞かれます

直接会って伝えたい人は、朝・昼休み・放課後・平日の休校日などに時間を作ってもらえばOK

訓練校の担当者と面談

電話で伝えた人は、退校を伝えた次の登校日の放課後に連行されます

私の場合は空き教室に連れて行かれ、1対1の面談をしました


この時にやめる理由を聞かれ、引き留めを含めたクロージングをされます

内容は「やめる理由があなたにとって不合理&不利益だから訓練を続けるように」と説得してきます

意思が強くない人は言葉巧みに丸めこまれ、やめれなくなるんじゃないかと思うくらい説得が鋭いです

自信を持って「NO」を伝えて下さい

やめる意志が固いとわかると、今度は退校日の延長を要請してきます

訓練校もビジネスなので締日まで通学してもらえると満額報酬がもらえるなどが理由のようです

ちなみに【1人あたり4万円くらい/月】が訓練校の報酬です

退校に関する説明&書類にサインする

退校届

退校日の当日は、授業終了後に軽めの引き留めと退校の説明があります

引き留めがあるのは、書類にサインする前は退校の取りやめできるためです

このときも空き教室で1対1でした

退校に関する注意事項などの説明が終わると退校届にサインします

サインした時点で退校完了です

数日後にハローワークから「取消書」(退校したことの証明)が届きます

取消書
Ads by Google

職業訓練をやめた後の選択肢は働くことだけじゃない

先にも書きましたが、退校しても別の職業訓練を受講することができます

やめようかなと思ったときは早めに調べて、気になる訓練への申込みを検討してください

ただし注意しなければならないことがいくつかあります

別の職業訓練を申し込みする際の注意点

■訓練に通いながら別の訓練に申し込みできない

■複数の訓練に同時に申し込みできない

■一度訓練をやめると別の訓練に合格し難くなる
(ハローワークでは「一概には言えませんが」と前置きされます)




訓練に通いながら別の訓練に申し込みはできないため、申込の前までに必ず退校する必要があります

さらに、同時に複数の訓練に申し込みができないため、雇用保険の給付期間に余裕がないとちょっとリスクが高いかも

ただし、合格すると雇用保険の延長給付職業訓練受講給付金をもらうことができます

給付金については過去記事で紹介しています「雇用保険の延長給付と職業訓練受講給付金




そして一度やめると別の訓練に合格し難くなることがあります

ですが、これは一概には言えず、訓練校の合否を判定している人の裁量によるようです

要は退校する理由などによります

可能なら退校する前に説明会などに参加して、訓練校の人にアドバイスを受けてください

事前に相談しておいた方が、試験時の心象が良くなります

おわりに

退校までの流れ

簡単にやめてしまうのはおすすめできませんが、人生は1度きりなので決意したら思い切ってやめてしまいましょう!

やめたからと言って死にませんし、新しい出会いがあります

出典:https://twitter.com/hiro_signore/status/1392242831771590662

コメント

タイトルとURLをコピーしました