札幌市の献血バスで献血してきたので「良かったこと」「悪かったこと」「コロナ過での状況」などを記事にします
エイズ検査(HIV検査)は献血からはできませんので、保健所に相談してください
保健所では匿名&無料でHIV検査をしています
日本赤十字社の推奨サイト「HIV検査相談マップ」
ろぐきたでは札幌市西区を中心に、北海道の日常や食べ物などについて発信しています。
お役に立てたら幸いです。
札幌市で献血するメリットとデメリットと所要時間
私の場合は所要時間は30分弱くらいでした
1.検温、手の消毒、受付、タブレットで問診に回答【5分くらい】
2.医師の問診、指先から少量の採血(1滴くらい)事前測定【3分くらい】
3.採血400ml【10分くらい】
4.採決後の休憩【10くらい】
コロナ感染対策がしっかりされていたので、コロナ以前より数分(消毒、検温、質問など3分くらい)時間がかかりました
デメリット
1.コロナやその他の感染リスクがある
しっかり対策はされていますが、体に針を刺すのでリスク”ゼロ”ではありません
2.現代人は血液が不足している?
人間の血液量は体重の約13分の1(約7%)と言われています(日本赤十字社)
体重50kgの人で【3846ml】、65kgの人で【5000ml】が血液量です
日本の献血は200ml・400ml・600mlの3種類、だいたいの人は400ml献血なので安全です
ですが、「血液がドロドロ」の人や「疲れやすい」人は、血液量が少ないことが原因という話もあります(ソースの論文を検索したのですが見つけれませんでした)
献血の際に説明されますが、「400ml血液を抜く」ということは「400mlの水分を抜く」のと同じです
人によっては「血液が濃くなる」ことがあります(量が少ないので軽微ですが)
アメリカによる出血性ショックの情報
3.コートが濡れた
靴を履いたまま横になるベッドで、荷物はベッド下に置くため、靴についた雪が融けてコートにたれていました
荷物を置くときは足から離して置きましょう
逆に言えば、真冬でもバス内は暖かくしてくれています
メリット
1.人の役に立てる
血液はまだ人工では作れません
そのため、必要としている人の役に立つことができます
ちなみに、献血の血液の多くはガン患者さんの治療に使われています
明日は我が身で、自分がケガや病気になるかもしれません
情(なさ)けは人の為ならず(人に対して情けをかけておけば、巡り巡って自分のためになる)ですね
それに、いいことをした後は気分がいいです
2.看護師さんに感謝される
東京ほどではないかもしれませんが、札幌にも若い人が集まります
そのため、カワイイ看護師さんに感謝されます笑
ベテランの看護師さんは札幌に詳しいので、オススメのお店などを聞けるのでありがたいです
3.血液検査をしてくれる
希望者には無料で血液検査をしてくれます
献血後1週間くらいで結果が届きます
会員登録すると3日で見れるようです
4.粗品をもらえる
もらえる粗品
1.お茶かジュース2本(1本は献血中に飲むように指示されます)
2.やきそば弁当
3.アルコールのウエットティッシュ
5.血液の循環になる(未確定情報)
男性は女性と違って、日常生活でほとんど出血しません
そのため、定期的に献血(出血)すると「血液の循環をうながす」や「体がケガをしたと判断して免疫を強化する」という研究がされているようです(治療における瀉血wiki)
「採血することによって、一部の循環器疾患などの発生率が低くなる」という報告もありますが、確定していません(東京都赤十字血液センター)
人体の研究は、すぐ効果がひっくり返り「実は健康に悪かった」となる場合があるので話半分に聞いておいた方がいいです
献血できない人
日本赤十字社:献血をご遠慮いただく場合とは
●3日以内に 出血をともなう歯科治療(抜歯、歯石除去など)を受けたかた
●4週間以内に 海外から帰国(入国)したかた
●1か月以内に ピアスの穴をあけたかた
●エイズ検査が目的の方
●6カ月以内に 下記に該当するかた
(a)不特定の異性または新たな異性と性的接触があった
(b)男性どうしの性的接触があった
(c)麻薬、覚せい剤を使用した
(d)上記(a)~(c)に該当する人と性的接触をもった
●今までに 下記に該当するかた
(a)輸血(自己血を除く)や臓器の移植を受けた
(b)ヒト由来プラセンタ注射薬を使用した
(c)梅毒、C型肝炎、マラリア、シャーガス病にかかった
●下記のいずれかに該当し、中南米諸国(メキシコを含むカリブ海諸国は除く)を離れてから6カ月以上経過していないかた(6カ月以上 経過しているかたは職員へお申し出ください)
中南米諸国で生まれた、または育った
母親または母方の祖母が中南米諸国で生まれた、または育った
中南米諸国に連続して4週間以上滞在、または居住したことがある
●ジカウイルス感染症(ジカ熱)と診断され、治療後1カ月間を経過していないかた
該当者は申告が必要
●3日以内に 薬を服用、使用したかた
●1年以内に 予防接種を受けたかた
●海外滞在歴について
3年以内に 外国(ヨーロッパ、米国、カナダを除く)に滞在したかた
昭和55年以降、ヨーロッパ、サウジアラビアに通算1カ月以上滞在したかた
配布物まとめ
まとめ
献血時間は30分くらい
コロナ対策
1.手の消毒
2.検温
3.問診
4.換気
5.看護師さんの手袋着用
6.マスク着用
7.仕切り
注意すること
1.ベッドの足元には荷物を置かない
2.HIV検査は保健所でやる「HIV検査相談マップ」
3.献血できない場合がある
もらえた物
1.お茶かジュース2本(1本は献血中に飲むように指示されます)
2.やきそば弁当
3.アルコールのウエットティッシュ
コメント