グーグルアドセンスから要注意がきたから解決した話

生活情報

エックスサーバーを使っている人は、この記事に解決方法が書いてあります。
アドセンスに「要注意」の表示が出てたので、調べたことをできるだけ”かみ砕いて”画像を使いながらまとめました。
同じように困っている人がいたら参考にしてみて下さい。

ろぐきたでは札幌市西区を中心に、北海道の情報や食べ物などについて発信しています。
今回は少し例外ですが、お役に立てたら幸いです。

Ads by Google

要注意メッセージ

ログインすると赤枠で囲ったところ、準備完了とピンクテロップで要注意のメッセージがきました

ページ全体

メッセージだけの画像

要注意メッセージ

メッセージ内容は「!要注意-収益に重大な影響が出ないよう、 ads.txt ファイルの問題を修正してください。 今すぐ修正 ヘルプ」

・・・ムズイ

簡単に言うと「ads.txt がダメで、修正しないと収益にヤバい影響がでるかも」ってことらしい。

ads.txtを修正しなきゃないみたいだけど、それって何?
調べたことを次に書きます。

Ads by Google

ads.txt(アズ.テキスト) ファイルとは

.txtはテキスト(中身は文字だけ)って意味なので、adsを簡単に解説します。
グーグルのリンクads.txtガイドから勉強しました。


adsとは(authorized digital sellers)の略で、日本語で言うと「認定デジタル販売者」。
ads.txtで『認定デジタル販売者の宣言』と言うのをすると、コンテンツの広告枠が自分の選んだ販売者を通してのみ販売されるらしい。

・・・ムズイ

もっと簡単に今回の例で言うと、「私のブログの広告は、グーグルを通したものだけ表示させる宣言
理解しました。
「偽広告」とか「サイト乗っ取り」みたいな、悪いことする人が出てきて やるようになったらしいです。

超簡単な答え
ads.txtファイルとは:
「私のブログの広告は、グーグルを通したものだけ表示させる宣言」が書いてある、文字だけファイル
です。

このルール決めたのは『IAB Tech Lab』と言う非営利団体(加盟企業:Amazon、Facebook、Google、LINE、Twitter、Yahooなど)
有名企業だらけのヤバい団体です。

宣言するのを強制していませんが、グーグルが超おすすめしてるのでやります。

『認定デジタル販売者の宣言』するやり方(エックスサーバー用)

とりあえず「やる」と決めた方はここから見て下さい。

グーグルヘルプでは

1. サイト用のads.txtを作成
2. ads.txt ファイルをサイトのルート ディレクトリにアップロード

これがエックスサーバーでは違いました。
正しいやり方をできるだけ分かりやすく解説します。

【最速】エックスサーバーでのやり方

サーバーパネルにログイン→

ads.txt設定

ads.txt設定→

選択する

選択する→

ads.txt設定追加

ads.txt設定追加→

広告システム→ google.com
サイト運営者ID→ 
契約種別→ DIRECTをチェック
認証機関ID→ f08c47fec0942fa0

サイト運営者IDはグーグルアドセンスにログインして確認します。(下画像確認)
ログイン→ アカウント→ アカウント情報→ サイト運営者IDの欄pub-・・・を確認

確認画面へ進む

ads.txt設定入力画面

グーグルアドセンス確認画面

グーグルアドセンス確認画面

追加する→

追加する→

完了画面

完了画面

以上でグーグルが言う「問題の修正」が終わりです。
メッセージはすぐ消えません。最長で1ヶ月程度かかるようです。
エックスサーバー公式
もマニュアルを公開しています。

まとめ

グーグルアドセンスからのメッセージ
「!要注意-収益に重大な影響が出ないよう、 ads.txt ファイルの問題を修正してください。」
意味:ads.txt がダメで、修正しないと収益にヤバい影響がでるかも

メッセージを消す方法
エックスサーバーのサーバーパネルへログイン→ ads.txt設定→ 選択する→ ads.txt設定追加→ 広告システム→ google.com サイト運営者ID→ AdSenseへログインして確認 契約種別→ DIRECTをチェック 認証機関ID→ f08c47fec0942fa0 確認画面へ進む→ 追加する→ 終わり

コメント

タイトルとURLをコピーしました